与那国の持つ記憶や文化を、
個人の経験に重ねた実験作
与那国に積み重ねられた歴史や文化と、今そこにいない監督自身の物語。
大きな時間に個人の経験を重ねることで、そこにいた人々の人生も想像させる。フィクションやドキュメンタリーの枠を超えた、土地と人々の物語。
日本最西端与那国島の言葉
「ばちらぬん=忘れない」
「ばちらぬん=忘れない」
おじぃは言った、もう島の言葉は消えてしまうと。
おばぁは言った、忘れてしまう前に書き残さなくてはと。
私はこの手でどれだけのものを未来へ連れていけるだろうか
与那国の持つ記憶や文化を、
個人の経験に重ねた実験作
与那国に積み重ねられた歴史や文化と、今そこにいない監督自身の物語。
大きな時間に個人の経験を重ねることで、そこにいた人々の人生も想像させる。フィクションやドキュメンタリーの枠を超えた、土地と人々の物語。
1999年生まれ。兵庫県出身
京都造形芸術大学入学後『嵐電』(監督・鈴木卓爾)で子午線役を務める。
その他の出演作に『Cosmetic DNA』(監督・大久保健也)、『静謐と夕暮』(監督・梅村和史)、『オーファンズ・ブルース』(監督・工藤梨穂)などがある。現在はフリーで活躍中。
1998年生まれ。福井県出身
京都造形芸術大学入学後、多くの学生映画に出演。
第二回アイアム野田映画祭グランプリ受賞『野田家の事情』(監督・小林哲也)で妹役を務める。
大学時代から舞台(演劇ユニット「ユーボー」)に出演し、現在は演劇ユニットRe-birthに所属。
1998年生まれ。大阪府出身
京都造形芸術大学入学後『嵐電』(監督・鈴木卓爾)で制作部役を務める。
その他の出演作に『トータス、泳ぐ』(監督・松永侑)主演、『ムチノセカイ』(監督・唯野浩平)、テレビドラマ『ムショぼけ』では方言指導を務めた。
1998年生まれ。大阪府出身
京都造形芸術大学入学後『オーファンズ・ブルース』(監督・工藤梨穂)に出演、その他に『EFFECT ON』(監督・余田慎太郎)に出演。
東盛あいかAika Higashimori
1997年生まれ。与那国島出身。
今回「ばちらぬん」で初監督初主演を務め、編集や美術なども兼任。
京都芸術大学俳優コース在籍中に、学生映画に多数出演しながら映画について多方面から学ぶ。
与那国語を勉強しながら発信しており、沖縄タイムスでコラムも連載。現在はフリーで活動中。
九州
【沖縄】
桜坂劇場
2021/10/01~10/29(金)
https://sakura-zaka.com/
コメント
池松壮亮(俳優) - PFFアワード2021表彰式コメントより
井浦新(俳優)
大後寿々花(女優)
越川道夫(映画監督)
五十嵐耕平(映画監督)
田中大地(アップリンク吉祥寺 支配人)